炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)

HOME 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)

炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)

炎症性腸疾患(IBD)について

腸を中心とする消化管粘膜に炎症が生じる疾患です。
原因が明らかなものとしては、感染性腸炎や薬剤性腸炎などがありますが、一般的には原因不明のものを指します。
特に、潰瘍性大腸炎とクローン病の2つが代表的で、これらを総称して炎症性腸疾患(IBD)と呼びます。

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎とは

大腸の粘膜が炎症を起こし、びらんや潰瘍が形成される慢性疾患で、原因は完全には解明されておらず、根治治療法もないため日本では難病に指定されています。
この病気は、免疫系の過剰反応によりTNF-αという体内物質が過剰に生成されることが関与しており、大腸粘膜に周期的に活動期と寛解期を繰り返しながら進行します。
潰瘍性大腸炎はクローン病と似ていますが、発症が大腸に限定される点や炎症が粘膜層に留まる点で異なり、クローン病は消化管全体に影響を及ぼし全層炎症が特徴です。

潰瘍性大腸炎の症状

潰瘍性大腸炎の症状は、活動期(再燃期)と寛解期を繰り返す特性を持っています。
活動期には炎症が悪化し、主な症状として下痢、血便、腹痛が現れます。
これらの症状は時に重症化し、発熱、貧血、体重減少も伴うことがあります。
一方、寛解期は症状が落ち着き、日常生活に支障が出ない状態が続きます。
しかし、寛解期に治療を中断すると、炎症が再び激しくなるリスクが高まります。
寛解を長期に保つための治療の継続は、病気の進行を抑制し、生活の質を維持するために非常に重要です。
慢性的な炎症が続くと大腸がんのリスクが高まるため、定期的な大腸内視鏡検査を受ける事が大切です。

合併症

炎症が強くなると腸管壁の深くまで炎症が進行し、さまざまな合併症を引き起こす可能性があります。
さらに、腸管以外の関節や皮膚、目などにも症状が現れることがあります。

腸管での合併症には以下のものがあります。

  • 大量出血
  • 腸の狭窄
  • 腸の穿孔
  • ガスがたまり中毒症状を引き起こす巨大結腸症

これらの合併症は緊急な手術が必要になることがあります。

腸管以外の合併症には以下のものがあります。

  • 口内炎
  • 肝胆道系障害
  • 結節性紅斑

炎症性腸疾患の原因と種類

はっきりとした原因がある特異性腸炎(特異的炎症性腸疾患)と、原因が不明の非特異性腸炎(非特異的炎症性腸疾患)に大きく分けられます。

特異性腸炎

特異性腸炎には、以下のような原因があります。

感染症

ウイルスや細菌が原因となる腸炎。

薬剤性腸炎

抗生物質などの薬剤による急性出血性大腸炎。

全身性疾患

膠原病など全身性疾患の症状として現れる腸炎。

その他の要因

放射線照射や血液循環の悪化などによる腸炎。

非特異性腸炎

非特異性腸炎には、以下の疾患があります。

潰瘍性大腸炎

腸の内壁に慢性的な炎症が生じる病気。

クローン病

消化管のどの部分にも炎症が発生する可能性がある病気。

単純性潰瘍

特定の部位に限局した潰瘍。

ベーチェット病

口や性器に潰瘍ができる慢性疾患で、腸にも炎症が発生することがあります。

クローン病

クローン病とは

口から肛門までの消化管のどの部分にも発生する可能性がある炎症性腸疾患です。
この病気の特徴は、消化管の粘膜にびらんや潰瘍が形成されることであり、原因は現在のところ完全には解明されていません。
クローン病は消化管全体にわたって発生するため、小腸のみ、小腸と大腸、または大腸のみなど、病変がある部位によって分類されます。
症状や必要とされる治療法は、炎症が発生している部位によって異なります。
クローン病の治療は完治に導くものではなく、日本では厚生労働省から難病に指定されています。
この病気は活動期(再燃期)と症状が治まる寛解期を繰り返し、悪化すると様々な合併症が発生するリスクがあります。
したがって、適切な治療を継続して寛解期を長く保つことが、日常生活を普通に送るために重要です。

クローン病の症状

炎症性腸疾患(IBD)は、症状が落ち着いている寛解期と、悪化している再燃期を繰り返すのが大きな特徴です。
できるだけ長く寛解期を保つことが重要で、そのためには症状がない時でも適切にコントロールして悪化を防ぐ治療が必要です。
現れる症状は個人によって異なりますが、一般的には以下の症状があります。

  • 腹痛
  • 下痢
  • 血便
  • 発熱
  • 体重減少
  • 肛門の切れ痔
  • 潰瘍
  • 膿が溜まるなど

クローン病の合併症

クローン病は、最初に粘膜の浅い層から炎症が始まり、やがて深い層にまで広がります。
深い層が炎症を起こすと、腸管合併症が発生します。例えば、膿が溜まる膿腫や、腸が狭くなる狭窄、腸に穴が開く穿孔があります。また、腸同士や腸と皮膚、他の内臓がつながる瘻孔も発生することがあります。
まれですが、大量出血や大腸がん・肛門がんのリスクもゼロではありません。腸管以外では、関節に炎症が現れることが多く、目や皮膚にも症状が現れることがあります。
口内炎や肝胆道系障害、結節性紅斑も発症することがあります。